僕のヒーローアカデミア WORLD HEROs MISSION
ジャンプ連載の人気マンガ『僕のヒーローアカデミア』(通称ヒロアカ)の映画第3弾。
1弾目、2弾目と映画館で見てきたクチなので、今作も早速劇場で見てきました。
舞台挨拶の中継もついでに見たのでその感想も合わせて書きますね。
※ネタバレオンパレードなので見る予定がある方は注意!⚠️
【舞台挨拶パート】
全国250(くらい)の映画館で行われた舞台挨拶中継。
私が鑑賞した映画館では、1番大きなスクリーンがヒロアカに割り当てられていて感動しました。それだけ期待値が高い作品なんだなあと……。
壇上に登場したのは
- 緑谷出久役 山下大輝 さん
- 爆豪勝己役 岡本信彦 さん
- 轟焦凍役 梶裕貴 さん
- ロディー・ソウル役 吉沢亮 さん
デク、かっちゃん、轟の3人の姿はもう見慣れた並びですね。
対して吉沢さんは今回のゲスト声優でありキーキャラの声を当てていらっしゃいます。
私自身俳優さんの知識は皆無なので、吉沢さんがどういった方かは存じ上げませんが…。ヒロアカファンらしいので嬉しいですね〜!
まず1番に目がいったのは4人の服装!
演じるキャラを連想するようなカラーでまとめられている衣装に心の中で拍手。
中でもかっちゃんカラーの岡本さんの衣装が刺さりました……かっちゃんもあの服着そう。
きっとコロナ対策のアクリル板の影響などもあり、舞台挨拶の進行もいつものようにはいかないのだろうな……と思わずにはいられない雰囲気でした。
間のとり方にこちらまでハラハラしましたが、「ミッション」に動揺しながらも挑む4人にはクスクス笑っちゃいました。
けん玉チャレンジ前にイメトレしてる山下さんが可愛かった。マジで。デクくんっぽさがあるよなあと再確認……。
「ミッション」勝者は梶さん!
写真撮影もタスキをしたまま映ってましたね笑。
着ぐるみロキくんとのハイタッチが様になってました。
30分ほどで舞台挨拶は終了。舞台挨拶で上げられたままテンションハイで本編へ。
【映画本編】
細かいスキ!ポイントは後にしてとりあえず全体の感想を。
良かった!単純に「いい話だった」という印象です。
ゲストキャラのロディー、本当にいいキャラしてる。
ロディーの守りたいものを明確にしながら、それを守るためにウラと関わっていく姿勢も描いていく。
笑顔でうそぶくキャラクターって憎めないですよね。そして大抵のオタクはそういうの大好きです。
根は善良な少年だけど、環境が夢を追うことを許してくれないロディー。
ヒーロー精神に傾倒して己を顧みない、夢にまっしぐらなデク。
2人はきっと似た者同士だし、もしデクがONE FOR ALLの秘密をロディーに話したら、もっと深い関係になりうると思う。
デクとロディー、定期的に会って笑って欲しいし、将来ヒーロー・デク専属のパイロットになっていて欲しいなあ、なんて妄想も。
で、かっちゃんと轟くんなんですけど、こちらはこちらでふたりらしさを出しつつアツい。
時系列的にはエンデヴァー事務所に3人がインターンに来ているところという設定。
だから、かっちゃんと轟くんには「力の圧縮」という共通の課題がエンデヴァーから出されている最中というわけで。
お見事に課題をクリアして敵に勝っちゃうんですから、ほんと2人ともできる子だな〜と(親目線)
私は、かっちゃん死んじゃう!!!!!逃げて!血出てる!!!!!!!!!ァーーーーーーーーーーーーー!と大絶叫ですよ……。
生きてくれ、、、、、お願いだよ、、、。
映画版といえど要は本編のスピンオフだから死ぬわけが無い後遺症も残らない……!と心に言い聞かせて乗り切りました、、、ゼェハァゼェハァ。
ロディーの「個性」がやはりキーでしたね。
それも、めちゃくちゃ強い個性って訳ではなくただ「ピノ(連れてる鳥)に本心が出てしまう」という、戦闘能力皆無&オタク大好き個性というバランスがとんでもなく絶妙で良い。
映画終盤でロディーの個性については明かされるので、明かされる前までのピノの様子を見返したいなーと思わずにはいられない。2度美味しい演出大好きです。
以下細かいスキ!ポイント。
- ステルススーツかっちょいい!ただ冒頭にしか出てこなかったのは残念、、、
- エジプトのヒーロー パピルスさんビジュアルと動き好きすぎます。今後も出てきて。
- 街並みの美術が綺麗よね。色彩豊かな画面は見ていて飽きない!
- 黒鞭で街をぴょんぴょん飛び回るデクくん。地下鉄爆走してロディー追っかけるデクくん。口でロディーに負けかけるデクくん。かわいいかわいい。
- 2人の逃避行パート音楽もあわさって大好き。
新婚旅行か?!?!?って思っちゃったごめんね、、、、! - あの、、、、、ヴィラン側の弓のおねーさん凄く好みなんですけど………。なんでそんな最後を…。
- 全体的に作画が良!だし、カメラワークも躍動感ありすぎてアニメーター寝てるか心配になっちゃった。寝てください。
- 結局ロディー父はどうなったんだろうな?あの高速で事故ったのは父じゃなかった?よな???
- 全反射しちゃう敵、デクくんと言う通り「諦め」ちゃったんだろうな……。もっと動機など掘り下げて欲しい感ある。
- 最後!!!!!!!!!デクとロディーがハグするところ!ハグっていうのがいかにも海外っぽいし、それに動じず応じるデクくん、「また会おう」って素直に言えたロディーにも感動。また会ってくれ。
鑑賞後は2作目とは違った「良かった」感が胸いっぱいに広がってきた。
本編は苦しい展開が続いてるけど、きっとこの子達なら大丈夫!と思えました。
0コメント