89 「ナガサキ」という場所

8月9日11時2分。

今年も黙とうした。目を閉じて首を垂れて。祈る。


ナガサキは思い出深い場所だ。とはいっても修学旅行で2度行ったというだけなのだが。

坂が多くて海がきれいでレンガ造りの建物が素敵なところだと記憶している。路面電車も味があってよろしい。


中学の修学旅行で初めて平和記念公園に行った時のことはよく覚えている。

事前学習でこの地で起こったことのあらましを知っていた私は、その公園に入る足がなんとなく進まなかった。このコンクリートの下には、もしかしたらあの日の犠牲者が今もいるのかもしれない、とか、今はこんなにもきれいな公園だけど、70数年前は地獄のような惨状が広がっていたんだな、とか。

対して、隣ではふざけを言って笑う同級生がいて。

何で笑ってんだ、ここは悲しい亡くなり方をした人たちの墓なんだぞ。

君らみたいにふざけを言って笑えないまま死んでいった子供たちもいるのに。

周りと自分の意識の差に愕然とした。


私は長崎という場所が好きだし、コロナが落ち着いたらまた訪れたいと思う。

あの時資料館に寄贈した緑色の千羽鶴、今どうなっているのかな。


0コメント

  • 1000 / 1000